OS3.0

  • 3Gパケット通信を無効にするプロファイルapn-disabler.mobileconfigは、iPhone OS 3.0でも変わらず有効で使えます。

    ただし、iPhone OS 3.0にアップグレードすると、apn-disablerが無効になるため、気づかずに使っていると3Gパケットが使用されパケット定額上限金額になってしまいます。
    また、利用環境、設定等によってはapn-disabler.mobileconfigが削除されてなくなっている場合もあります。

    apn-disablerが削除されてしまった場合は別として、apn-disablerが残っている場合も、3Gパケット通信を無効にしてiPhone 節約して使うためには一度apn-disablerを削除して、インストールすることが必要です。

    iPhoneで節約したい人は早めの確認とインストールを。

  • iPhone 3.0 インストール 速報

    ·

    iPhone OS 3.0のアップデートが出てたので、さっそくインストールしました。

    スタートアップの画面にボイスメモが追加されているのが一目で分かる違い。

    最初の画面が左から2番目になっています。
    フリップして一番左の画面にするとiPhone内の検索画面になります。

    設定→一般→情報
    で確認するとバージョン3.0(7A341)
    キャリアはソフトバンクモバイル4.0
    となっています。

    safariは少し早くなった気がします。

    IMG_0981.PNG
    IMG_0980.PNG
    IMG_0982.PNG

  • iPhone OS 3.0 の新機能とは?

    ·

    iphoneos3.jpg

    3月17日にiPhone OS3.0のプレビューイベントが開催されるが、そこで発表される新機能は?
    目玉機能としてはマルチタスク化があるが、シングルタスクのように見えるiPhone OS2.2だが、実際は一部はマルチタスクであり、その代表例は、音楽を効きながらゲームが出来たり、バックグラウンドでメール処理をしたりしている。
    期待される機能はやはりコピー&ペーストだろう。アップルがどんなスマートな方法でコピー&ペーストを実現するか楽しみ。