MTS Simple Booking

  • MTS Simple Bookingのサイトにあるスタートガイドに従い、「予約品目登録」、「スケジュール登録」と済ませ
    「予約フォーム処理を実行するページの登録」で固定ページとしてスラッグ名「booking-form」、スラッグ名「booking-thanks」のページを作成したのに、ページを開くと「予約受付期間外です。」のみが表示され、カレンダーも予約フォームも表示されない。

    その場合は「予約品目登録」「スケジュール登録」等の設定ミスでは無く、表示させる方法が間違っている。

    正しくカレンダーを表示(予約システムを表示)させるには、スラッグ名「booking-form」のページを直接呼び出すのでは無く、さらに別のページが必要。

    【手順】
    固定ページ(投稿ページでも可能)に、(スラッグ名「booking-form」スラッグ名「booking-thanks」のページ)とは別に、表示させるページを作成。
    そのページ内に「予約品目登録」の記事のID(xxx)※を含んだショートコード(タグのようなもの)
    [monthly_calendar id=”xxx”]
    を記載して保存。

    ↑ このページを呼び出すと、ページ内に、カレンダーが表示される。

    ※記事のIDは予約品目で「スタート時間」や「予約条件設定」した記事を選び、編集画面でURLの最後にpost=xxx&action=editと表示されている中のxxxがID

  • MTS Simple Booking CはWordPressで構築したサイトに予約システムを追加する無償のプラグイン。
    無償版でも、カレンダーによる空き状況の表示、各月毎の受付日の設定や、複数の時間コマ設定(10:00〜、11:00〜、13:00〜)予約受付開始(1日以降はもちろん、3時間後や30分後といった設定も可能)、申し込み受付メールの自動送信(利用者、管理者)、等の自由な設定が用意されているもの。
    さらに有償のビジネス版やユーザー管理パックを導入することでオプション機能を増やすことも可能。

    このプラグインは
    http://mtssb.mt-systems.jp/

    http://mtssb.mt-systems.jp/downloadp/(ダウンロードページ)

    よりダウンロード
    解凍したフォルダ(mts-simple-booking-c)ごと
    /wp-content/plugins/
    内にコピー
    ダッシュボード→プラグイン→インストール済みプラグイン
    MTS Simple Booking-Cを「有効化」

    ダッシュボードのメニューに「予約品目」「予約システム」が表示されたら

    スタートガイド
    を見ながら順を追って設定していけばいい。