“Mobile Eye+”

  • OpenPNEのような国産のオープンソースでは純正で携帯に対応するのがお約束となっているが、WordPressはデフォルトでは携帯に対応していない。

    携帯に対応させる数種類のプラグインが作られているが、最も高機能なのはKtai Styleだが、PHP4には未対応。
    理想的にはサーバーのPHPを5.2以上に上げることだが、クライアントによってはレンタル、ホスティングしているサーバーの関係で自由が効かない場合がある。

    そんな時の選択として『Mobile Eye+』がお薦め。PHP4の環境でも使える。
    ちなみにWordPressの最新版2.6.2でも使用可能だった。

    使い方は簡単。ダウンロードしたファイルを解凍(「wordpress」というフォルダ名になるが悩まないように)フォルダの中にある「wp-content」フォルダの中にある「plugins」フォルダの中にある「mobile_eye」フォルダを、サーバー上のpluginsフォルダにアップロードし、Mobile Eye+プラグインを有効化するだけでいい。

    ■問題点
    設定で、デザイン他を変更することが可能だが、UTF-8環境下では文字化けする。
    SHIFT-JISにすれば表示は可能だが、設定は反映されなかった。