WordPressではメール投稿できる機能が用意されている。
設定>投稿設定
メールでの投稿
メールを利用して WordPress に投稿するには POP3 アクセスができる秘密のメールアカウントを作成してください。そのアドレスで受信されたすべてのメールが投稿されるので、使用するアドレスは秘密にしておいたほうがいいでしょう。よろしかったら、以下 3 つのランダムな文字列をご利用ください:
メールサーバーポート
ログイン名
パスワード
メール投稿用カテゴリーの初期設定
ただし、上記に設定するだけでは投稿されない。
そこで使うのがKtai Entryというプラグイン。
投稿のタイミングやレイアウト等も設定でき、必須のプラグインと言ってもいい。
ただ、多くのひとが以下のエラーに悩まされる。
There is 1 message(s).
Error at #1: Sender address is not registered: hoge@hogehoge.com
/* Retrieval completed. */
ありがちなのが、Ktai Entryのメールアドレス設定に、送信元を入れる間違いだが、
メールアドレスに投稿先のアドレスを入れても出る。
上記エラーメッセージは、「送信元のアドレスが『ユーザー』として登録されていない」ことが原因。
そこで、送信するメールアドレスを持つユーザーを
ユーザー>新規追加
から登録する。
注意するポイントとして、権限グループが「購読者」のままではエラーとなるから、「投稿者」にする。
通常ログインしているユーザーの権限が「管理者」であれば、ここで作成したユーザーでログインする必要は無い。(投稿記事の編集・修正は管理者で可能)
これでKtai Entryを使ったメール投稿が出来る。