MovableTypeはvar.4になってかなり使いやすくなった。
テンプレートで<MTIf name=”main_index”>として設定するだけで、その部分は「メインページのみで表示されるもの」となる。
例:
<MTIf name=”main_index”>
メインページのみで表示させたいもの
</MTIf>
もし、「
メインページのみで表示させたいもの」、「メインページ以外で表示させたいもの」が同時にある場合は
例:
<MTIf name=”main_index”>
メインページのみで表示させたいもの
<MTElse>
メインページ以外で表示させたいもの
</MTIf>
これで、メインページでは「
メインページのみで表示させたいもの」、それ以外のページでは「メインページ以外で表示させたいもの」、が表示されるようになる。
では、メインページのみ表示させたくない場合はどうするか。
例:
<MTIf name=”main_index”>
空白
<MTElse>
メインページ以外で表示させたいもの
</MTIf>
上に習い、上記のようにしておけば、メインページは「空白」、となり、それ以外のページでは「メインページ以外で表示させたいもの」、が表示されるようになるが、もっと簡単にできるように関数が用意されている。
例:
<MTUnless name=”main_index”>
メインページ以外で表示させたいもの
</MTUnless>
これだけでいい。「If」に対しての「Unless」ということ。