マッチングサイトにはオープンソースのOsclassがオススメ

·

マッチングサイトとは

海外では、自分の家や車を売ったり家庭教師やスキルを使って利用者を探したりする、マッチングサイトが広く普及している。
日本では家や車の売買をする場合、不動産屋、中古車ディーラーを使うのが一般的だが、自分で交渉すれば仲介費用が必要ないという合理的な個人売買というスタイルは日本でも徐々に増えて来ている。
既に多くの利用者を集めている『地元の掲示板 ジモティー』はマッチングサイトの代表例ともいえる。
実際、ジモティにアクセスすると、売ります・あげます、教室・スクール、イベント、里親募集、譲って・助けて、中古車、地元のお店、不動産、メンバー募集、アルバイト、正社員、と様々なジャンルで掲載されている。

オープンソースのOSClass

マッチングサイトが構築できるオープンソースにはどんなものが選択肢としてあるかを探す場合、海外ではAD Managementというジャンルを探すことになる。

代表的なAD Managementとして挙げられるものとして「Yclas」「OSClass」「Revive Adserver」「GPixPixel」があるがが、導入のしやすさ、スマートフォン対応、日本語対応で考えた場合、OSClassが一番のオススメと言える。

OSClassの長所

日本語対応(多言語対応)

なにより日本語に対応している点は大きな利点。正確には多言語対応でOSClassを使って、日本語、英語に対応したマッチングサイトを構築することも可能。デフォルトは英語となっているが、設定で日本語をインストールして使用する。

スマートフォン対応

デフォルトでスマートフォンに対応しているのも便利。ウィンドウサイズに合わせてモバイル用のレイアウトに変化しメニューもモバイル用に切り替わる。

デザイン変更が簡単

テーマファイルを利用してデザインの変更が簡単にできる。無料テーマの他、デザインや機能が優れた多くの有料テーマも選ぶことができる。

プラグインで機能を増やせる

オープンソースで有名なWordpressと同じように、プラグインという概念が取り入れられており、必要な機能をプラグインを追加することにより便利な機能を拡張することができる。

導入が簡単

PHPとMySQLが使えるサーバーなら、特別な条件もなく、インストールにSSHやroot権限も不要で比較的導入しやすいと言える。

オープンソースなので無料

これだけ多数のメリットがありながらオープンソースなので無料です。

OSClassの短所

情報が少ない

日本ではマッチングサイトというジャンルがまだ少ないので導入例も少なく、インストールやトラブルに対しての情報が少ないため、自分で解決する必要がある。

日本語化が完全とは言えない

言語ファイルを導入することで日本語化は可能だが、一部メニューや機能部分において不足している部分が見受けられる。特にテーマやプラグインとして公開されているものは英語のみのものが多く、日本語化するためには独自で日本語ファイルを作成する必要がある。

テーマ・プラグインが有料が多い

無料で選べるものはあるが、ある程度手の込んだデザインや、複雑な機能のプラグインは有料な場合が多いと言える。とはいっても数千円程なので、目的に合わせて導入すればそれほど構築に費用がかかるものではありません。

サンプルサイトはこちら

マッチングサイトの構築例は以下でご覧いただけます。

フリーランスのための無料PRサイト

CreatorsDG
http://digital-gate.com/creators/

被写体になりたい人のための無料PRサイト

03style
http://www.03style.com/

こんなマッチングサイトを運営したい。OSClassのインストールからカスタマイズ、お気軽にお問い合わせください。