アイキャッチ画像は通常の画像とは別に扱うことができて便利だが、アイキャッチ画像に対応していないテンプレートや、デフォルトとは別の場所やサイズで掲載したい場合もあるだろう。
WordPressでアイキャッチ用に用意されているコードは大きく2種類に分けられる。
ひとつはwhileループ内で使うもの、もうひとつはループ外で使うもの。
■ループ内
the_post_thumbnail()
使い方
<?php the_post_thumbnail( $size, $attr ); ?>
$size のオプションは
thumbnail、medium、large、full
縦横ピクセル指定、array(150,150)
$attr のオプションは
array(‘class’ => ‘eye_catch’)
とすると画像にクラス名を設定可能
$sizeと併記する場合は
<?php the_post_thumbnail(‘thumbnail’,array(‘class’ => ‘eye_catch’));
■ループ外
get_the_post_thumbnail()は
使い方
<?php echo get_the_post_thumbnail( $id, $size, $attr ); ?>
$id
ループ外で使うため、画像を呼び出すためには記事のIDが必要
$size のオプションは
thumbnail、medium、large、full
縦横ピクセル指定、array(150,150)
$attr のオプションは
array(‘class’ => ‘eye_catch’)
とすると画像にクラス名を設定可能