MT4で特定のカテゴリのみをトップページに表示したい

投稿者: | 2007年11月22日

Movable TypeのCMS機能を使いホームページを作成・構築している人も多いと思いますが、エントリーを追加しつつ、トップページは、会社の説明や概要などを表示させておきたい場合のヒントなど。

デフォルトのままでは、最新記事がトップになってしまうため、最初に思いつくのが、トップにいて欲しい記事の日付を未来にすること。
でも、これはちょっと格好悪いですね。

同じようなことを考えている人は多いようで、便利なプラグインが公開されています。

MovableTypeのプラグイン、CatEntries

markpasc.org

ダウンロード

上記URLから、ファイルに保存とかで適当にテキストファイルとして保存。
拡張子が.txtだったら拡張子を「.pl」にして完了。

インストール

MovableType本体が置いてあるディレクトリ下のplaginディレクトリにファイルをアップロード。

使い方

メインページテンプレートのIndexテンプレートを開き、

<MTEntries>

</MTEntries>
の部分を

<MTCatEntries lastn=”5″ include=”ホームページ制作”>

</MTCatEntries >

としてあげればいい。(「ホームページ制作」は例として)
複数ある時は「,」で繋ぐ。(「ホームページ制作,ブログ構築,PHPプログラム」)
lastnは件数。

逆に表示したくないカテゴリーは
exclude=”アフェリエイト,サイトマップ”
とすればいい。

でも、
単に表示させたいカテゴリを決めるだけなら、プラグインは必要ない。

<MTEntries category=”ホームページ制作 or Webアプリケーション開発” lastn=”5″>

</MTEntries>

こんな感じでOK。
こっちの方が簡単で便利。