7月にスタートした、質の低いサイトの検索順位を下げることで検索の質を向上させるための検索アルゴリズム変更であるパンダアップデートだが、この中でいうところの「質の低いサイト」の定義として、情報が少ない(テキストが少ない)、他のサイトと同じ、というものがある。
コピーサイトのようなものは論外として、独自性を求められることに対しては、ブログのようなものであれば、純粋にコンテンツを作成しているだけで問題ないが、販売系サイトのように、他のサイトでも同じ情報が掲載されている場合、評価が下がる可能性がある。
そんな場合は、そのサイトに独自の情報が存在するように、購入者のコメントや感想などを書き込んでもらえるような仕組みを追加するといい(ただしコンテンツミルとならないように注意)。
もちろん、コメント等が期待できない場合は、商品の紹介等に運営者がオリジナルのコメントやおすすめポイントなどを書くのも良いだろう。