PivotXで生成されるファイルには、HTMLソース上の二ヵ所に、PivotXバージョン表記がある。
セキュリティを考えるとシステムのバージョンは掲載しない方が安全。
テンプレートファイルを修正して、バージョンを表示しないようにする方法。
実際にバージョンを呼び出している部分は以下。
ベージ下部に表示されているバージョンは下記のテンプレートファイルにある。
/pivotx/pivotx/templates/skinny/_sub_footer.html
_sub_footer.html内の
<div id=”footer”>
<p><a href=”#top”>[[t]]Top[[/t]]</a> | [[sitename]] is powered by <a href=”http://pivotx.net/”>[[ $build ]]</a></p>
</div>
↓
<div id=”footer”>
<p><a href=”#top”>[[t]]Top[[/t]]</a> | [[sitename]] is powered by <a href=”http://pivotx.net/”>PivotX</a></p>
</div>
このようにすることで、バージョンは表示されなくなる。
同様に、ヘッダー部分に書き込まれているバージョン表記が同じフォルダ内の「_sub_header.html」にあるかと思うが、このテンプレートファイルには記載されていない。
ヘッダーのメタタグ部分にコメントとして書き込んでいる元になっているのは、以下のファイル。
/pivotx/pivotx/modules/module_parser.php
module_parser.php内の
// Add a hook to insert the generator meta tag and possibly a favicon link
$PIVOTX[‘extensions’]->addHook(
‘after_parse’,
‘insert_before_close_head’,
“t<meta name=”generator” content=”PivotX” /><!– version: ” . strip_tags($build) . ” –>n” .
$favicon_html
);
↓
$PIVOTX[‘extensions’]->addHook(
‘after_parse’,
‘insert_before_close_head’,
“t<meta name=”generator” content=”PivotX” />n” .
$favicon_html
);
このようにすることで、ヘッダー内のバージョンは書き出されなくなる。