iPhone節約情報 通信料パケット料金を節約する新しい方法

·

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
[PR] iPhone対応の無料SNSなら『iPhoneStylehttp://iphone-sns.com/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

image.jpg

iPhoneを利用している人の中には「APN disabler.mobileconfig」をインストールしパケット通信を止めてWiFiに制限したり、脱獄(jailbreak)をしてBossPrefsを導入しiPhoneをWi-Fi専用にする方法でパケ代を節約している人もいる。
特別な対策をしていない人でも、最低利用料金1,029円と上限4,410円の差が3,381円という料金があるため、なんとか料金を節約したい考えるのは当然のことだろう。

確かに、リスクのある脱獄(jailbreak)をしなくてもAPN disabler.mobileconfigを設定するだけで、iPhoneの月額使用料を最低料金にすることは難しくない。
ただ、電車や車での移動中やWiFiのスポットが見つからない場所ではiPhoneでのメールの送受やサイトへのアクセスが出来ないのはもちろん、通信を利用するアプリも使えないため、ストレスになる。

ウィルコムストア
さて本題。
ウィルコムから発売されているW-SIM無線LANルーター『どこでもWi-Fi』を紹介する。
このW-SIM無線LANルーター『どこでもWi-Fi』はその名の通りDSやPSP、iPod touchなどの無線LAN対応機器を接続できるW-SIM無線LANルーターである。
通信速度こそ最大204Kbpsだが、全国のカバー率99.4%を誇るPHSネットワークを定額利用できるのは魅力。しかも、新たな料金プランが提示され「新つなぎ放題」プランへの加入が条件となるが、ウィルコムの分割購入プラン「W-VALUE SELECT」で契約すると、本体代金と通信料合わせて月額1,980円になる
3G回線を使うとプラス3,381円かかるところを1,980円で済むことから1,410円の料金節約になる。
なによりも便利なのは、これがあれば、DSiやPSP、ノートパソコンでも利用できるということ。

『どこでもWi-Fi』の製品スペックは以下の通り

製品名:どこでもWi-Fi
型番:WS024BF
製造メーカー:バッファロー
本体サイズ(幅×高さ×厚さ):70×110×31ミリ
重量:約260グラム(バッテリー、W-SIM含む)
付属W-SIM:RX420AL
対応W-SIM:RX420AL(W−OAM対応)、RX420IN(W−OAM対応)、RX410IN
対応PHS通信方式:4x/2x/1xパケット方式、フレックスチェンジ、64k/32kPIAFS
無線LAN:IEEE 802.11b/g準拠
付属品:W-SIM、単三形eneloop4本、専用充電器、ACアダプタ、取説類 ほか
発売     2009年2月19日

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
[PR] iPhone対応の無料SNSなら『iPhoneStylehttp://iphone-sns.com/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※