UMPC

  • SONYのUMPC、VAIO Type P発売

    ·

    先日リークしていたものと思われる、SONYの新型PC VAIO Type Pが発表されました。

    Type Uがあるため、Type PをUMPCと呼ぶかは微妙ですが、Atomプロセッサ仕様でもあり、流行のUMPCと位置づけられることでしょう。

    高解像度、VISTA搭載などの差別化はありますが、10万前後の価格が市場でどう受け入れられるのか楽しみです。

  • SONYからUMPC発売か

    ·

    ピクチャ 1.png

    先日から、SONY VAIOのホームページに上のようなグラフィックが表示されてる。
    「VAIO New Mobile Comming Soon」
    製品についてはまだシークレットだが、まもなく新製品が投入されるらしい。

  • 国内メーカーとしては東芝、日立に続く新製品。
    後発組らしく10.2型。

    主な仕様
    CPU:インテル(R) Atom™ プロセッサ N270
    メインメモリ:1.0GB
    最大解像度:1024×600
    ハードディスクドライブ:160GB(シリアルATA 5400rpm)
    ネットワーク:100Base-TX/10Base-T
    無線LAN:IEEE802.11b/g
    メモリカードスロット:3 in 1スロット(SDメモリーカード〈SDHC対応〉、マルチメディアカード、メモリースティック〈PRO対応〉に対応)
    主な付属品:リカバリCD、ドライバCD(各種デバイスドライバ、Norton Internet Security™ 2009 OEM版、Adobe(R)Reader™、iフィルター(R) 5 1ヶ月試用版、McAfee(R) SiteAdvisor Plus 1ヶ月版含む)、マニュアル類、ACアダプター、電源コード、バッテリパック

    WindowsXPモデルで46,800円〜も魅力的だが、
    パックでお得なセットもある。

    「携帯パック」はリチウムイオンバッテリーとBluetoothマウス&USBアダプターがセットになって54,780円

    「拡張パック」USB接続ワンセグチューナーと外付けスーパーマルチドライブがセットになって67,800円

    その他にプラス6,300円の53,100円で3年間の預かり修理と保証がつくパックもある。

    詳しくはこちらから。

    エプソンダイレクト株式会社

  • DELL Inspiron Mini 9が3万4980円〜に

    ·


    Inspiron Mini 9が3万4980円〜に
    CPUがAtom N270(1.60GHz)、メモリが512MB、SSDが4GBのベーシックパッケージは、49,980円から34,980円へと15,000円値下げで、なんと3万円台に。
    Windows XP Home Edition版、メモリ1GB、SSD16GBのプラチナパッケージも64,980円から49,980円になって、こちらもかなり魅力的な価格に。

  • HP 2133 Mini-Note PC を最大25%値下げ

    ·

    「HP 2133 Mini-Note PC」を最大25%値下げ
    8.9型ワイド液晶を搭載したわずか1.27kgのミニノート「2133 Mini-Note PC」の価格を、最大で25%、金額にして1万5,120円値下げした。1.2GHzのVIA C7プロセッサ、1GBのメモリ、120GBのHDDを搭載したスタンダードモデルは、価格5万9,850円から25%値下げの4万4,730円。ちなみに、1.6GHzのVIA C7プロセッサ、2GBのメモリ、160GBのHDDを搭載したハイパフォーマンスモデルも、価格7万9,800円から19%値下げの6万4,680円。

  • 一目で感じる大人のデザイン。これはいい。

    日本電気 PC-BL100RA PC-BL100RA

    NECから発売のLaVie Light(BL100/RA)はパールブラックで凹凸の少ないフラットでスクエアなボディ。タイピングを重視しボディサイズが一回り大きくして、17mmピッチのキーボードを採用したため打ちやすくビジネスにも使いやすい。耐圧150kgfのボディだからカバンに入れておいても安心。サイズは250mm×176.5mm、重量は1.17kg。ビジネス用途はもちろん、実使用でも便利だと思われるのが「パワーオフUSB充電機能」。通常ではパソコンの電源をOFFにするとUSBコネクタの電源供給は止まるが、LaVie LightではパワーオフUSB充電機能があるため、パソコンの電源がOFFの状態でもUSBコネクタにつないだ携帯やiPodに充電できる。その他のスペックとしてはWindows XP Home Edition搭載、1GBのDDR2メモリ、HDDはSATA160GB、131万画素Webカメラ、IEEE802.11b/gのワイヤレスLAN。

    ★他のお薦めウルトラモバイルPC比較