3G

  • SNSのiPhone対応サイト『iPhoneStyle』では、iPhoneから3G回線利用時においての画面表示速度改善とトラフィックの削減を目的とした、ホーム各コンテンツの「表示」「非表示」が選択できる設定を追加しました。

    この機能により、ログイン直後に表示されるホームの読み込みが軽くなり、Wifiと比較して通信速度の遅い3G回線時においても、スムーズな表示を望めます。

    また、各ユーザーの好みに合わせた選択が可能なため、たとえば、ホームに「つぶやき」と「最新日記」のみを表示、といったユーザーごとのカスタマイズが可能です。

    もっと楽しいiPhone対応サイトを目指して

    iPhone対応SNS『iPhoneStyle
    http://iphone-sns.com/

  • iPhoneで通信料金を節約する方法

    ·

    iPhoneで3G通信を抑えて月額料金を安く済ませたい場合、いくつかの方法がある。

    ■Jailbreak、所謂「脱獄」という手段。

    iPhoneをハッキングして、サードパーティ製の
    アプリケーションをインストール可能な状態にすること。
    これをすることによって、App Storeにない、3G通信をコントロールするアプリをインストールする。

    今回、iPhone2.2にQuickpwn2.2.1を用いて脱獄してみたところ、
    脱獄は成功したが、SoftBankのアンテナが全く立たなくなった。
    双方のバージョンによって結果も変わる可能性はあるが、この方法はおすすめしない。

    ■APN disabler.mobileconfigという手段。

    3G通信時にアクセスするアクセスポイントのプロファイルを存在しないものにして、
    通信を防ぐ。

    この方法は、iPhone2.2でも問題なく成功する。
    APN disabler.mobileconfigを用いても、電話、SMSは影響を受けない。

    無線LANの環境が整っている人は、この方法で
    パケット定額フルの月額定額料を1,029円に抑えることができる。